ノルウェー - 一般社団法人 日本ネット輸出入協会

一般社団法人 日本ネット輸出入協会

HOME > ノルウェー

デジタル読解力 日本は4位、ノルウェーは10位

28日、経済協力開発機構(OECD)は、世界19か国の15歳を対象に2009年に実施した学習到達度調査(PISA)のうち、インターネットやメールの技能を使って問題を解く「デジタル読解力」の結果を初めて公表した。 平均得点は韓国が1位、日本が4位、ノルウェーは10位だった。PISAをはじめとする国際学力テストでトップに躍り出て、教育先進国としてここ数年注目を集... つづきを読む


ノルウェーの学生はパソコンがノート代わり

カチャカチャカチャ。 静かな教室に鳴り響く、キーボードの音。 ノルウェーの高校生や大学生は、シャーペンでノートにメモをするのではなく、ノートパソコンですべてを記録して勉強をする。 高校ではパソコンが無償提供  高校生ムラちゃんの通うオスロのとある高校では、大半の高校生がWindowsを無償で提供してもらう。ムラちゃんのクラスは音楽専攻ということから、クラスメ... つづきを読む


ネットといじめ ~ノルウェーの「ピンクブログ」と「デジタルいじめ」~

ノルウェーの人気ブロガーのひとりである女の子ヴォエ(Voe)は2011年1月にブログを停止。理由は「ネットいじめ」。 2009年、13才だったヴォエがスタートしたブログは、おしゃれでかわいい、ブロンド美人が書く日記としてすぐに注目を集めた。 ノルウェー大手新聞紙VGによると、ヴォエの1日の読者は2万5千人にも及んでいたという。絶大な人気の代価として、ヴォエは... つづきを読む


鐙 麻樹(ノルウェー在住)プロフィール

Asaki Abumi / ノルウェー、オスロ在住 2008年 上智大学外国語学部フランス語学科卒業 現在、オスロ大学で学士習得を目指し、メディア学を専攻中。副専攻はジェンダー学。 「地球の歩き方 オスロ特派員」として、観光情報やノルウェー人の生活について情報発信をしている。オーストラリアとフランスにも各1年滞在したことがあり、可能言語はフランス語、ノルウ... つづきを読む



1


日本ネット輸出入協会公式メールマガジン【無料】

【日本ネット輸出入協会公式メールマガジン】ネット輸出入のしくみ
ネット輸出入ビジネスについての情報やノウハウ・成功事例について書かせていただいています。
※ このメールマガジンは【協会会員限定】のメールマガジンではありません。



発行周期:不定期

PageTop



HOME -  協会について -  協会入会案内 -  活動報告 -  理事の紹介
協会会員限定メールマガジン目次 -  海外在住のコラムニスト募集 -  協会ご紹介プログラム
協会概要 - お問い合わせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ


掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。