夏と言えば、プールでも海でも川でも湖畔でも、水辺で過ごすのが最高の季節です。ところで、それらの場所で水中に入る時どんな格好をするかと訊かれたら、みなさんは何と答えますか? おそらくほとんどの方が「水着」と即答なさるのではないかと思います。しかしヨーロッパではそうとも限りません。少し事情が異なるヨーロッパの水着をめぐる状況を、今回はご紹介したいと思います。 <...
先月、スイスの遊具レンタル施設(ルドテーク)で、プレイグループで働く保育士を対象にしたワークショップを開きました。スイスのプレイグループ(Spielgruppe)とは、 3、4歳児を週に1、2回数時間預かる保育施設のことで、全日制の保育園に通っていない子供達は、幼稚園入園前の準備として、1、2年通うのが一般的となっています。今回、プレイグループで遊べるゲーム...
4月末から2週間キューバに滞在する機会がありました。キューバは昨年アメリカとの国交が正常化し、 今年はオバマ大統領も訪問したことに象徴されるように、目下、政治や経済体制・構造上で大きな改革や転換を遂げている真っ只中で、人々の社会や生活は急激に変化しています。今回は今のキューバの状況を報告してみたいと思います。 <経済・医療・教育> まず、今日のキューバの経済...
新聞社や放送局などの伝統的なメディア産業はどこも購読者数や視聴者の減少を食い止めることができず、存続の危機にある、とよく聞きます。一方、危機的状況であることは認めつつも、それは、通常言われるような多様に氾濫するデジタル情報や無料のニュースとの競争激化などの外的な要因によるのではなく、むしろジャーナリズム自体の内在する問題のためだ、と言う人がいます。前回の記事...
未来予測に異議を唱える未来研究者 最近、日本でもヨーロッパのメディアでも、未来の生活や就労状況の変化をテーマにした特集や議論が非常に多い気がします。急速な人工知能の発達で単純な仕事だけでなく、専門性の高い仕事やクリエイティブな職場も奪われるとか、世界的に中間層が急速に減って貧富の差が拡大していくなど、センセーショナルな内容で、思わず耳を傾け、話に引き込まれる...
ロゼリー・トーマスと桃井かおり主演のドイツ映画「フクシマ、モナムール Fukushima, mon Amour」の上演がドイツで3月10日からはじまりました。この映画は、今年2月に開催された世界3大映画祭の一つとされるベルリン国際映画祭にも出品され、国際アートシアター連盟賞(CICAE)など三つの賞に輝いたこともあり、ドイツの主要メディアでとりあげていないも...
時間をきちんと守ることは、スイス人がとても大切にしている習慣の一つです。会議は、各自が時刻前に入室し、他の参加者一人一人を挨拶で一巡したあとに、定刻通りはじまります。私的な集まりでも時間厳守の習慣はほとんど変わらず、もしも5分遅刻でもしてしまったら、すかさず謝ります。スイス人の習慣について書かれた本にも、スイスでは約束の時間に正確に現れることが期待されており...
幸福とは何が、幸福になるにはどうすればいいか、こんな話題は、哲学・宗教あるいは自己啓蒙本の独断場で、学術研究が入る余地のないテーマだと長く考えられていました。しかしドイツでは、社会や人間の幸福を最大化するという目標をかかげ、80年代かられっきとした学術的な課題として、社会学や心理学、神経科学を中心に実証的な研究が徐々にすすめられてきました。ドイツ、ニュルンベ...
ここ数年、シリアやアフガニスタンなどから戦争や内戦を逃れてヨーロッパに向かう人が急増していますが、無事に入国し当事国で滞在許可も得られ後は、どうしているのでしょう? 押し寄せる難民をヨーロッパ各国がどのように、またどれだけ受け入れるか、というヨーロッパの焦眉の課題に、主要メディアの報道はどうしても偏りがちですが、今回はドイツ語圏に滞在する難民申請中の人や、晴...
2014年の8月、スイスで一つの新しい雑誌が誕生しました。50才から75才のスイスドイツ語圏の孫がいる高齢者層を対象にした雑誌で、雑誌名はずばり『祖父母 Grosseltern』です。子供をとり囲む社会の諸問題から、孫との旅行に行く時や預かる時のポイント、簡単な孫との工作や料理レシピ、遊びのアイデア、さらにスターウォーズやピストル型の新型シューティング玩具な...
《 前 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次 》
【日本ネット輸出入協会公式メールマガジン】ネット輸出入のしくみ
ネット輸出入ビジネスについての情報やノウハウ・成功事例について書かせていただいています。
※ このメールマガジンは【協会会員限定】のメールマガジンではありません。
発行周期:不定期
HOME -
協会について -
協会入会案内 -
活動報告 -
理事の紹介
協会会員限定メールマガジン目次 -
海外在住のコラムニスト募集 -
協会提携パートナーの募集
協会概要 - お問い合わせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright© 2010-2018 一般社団法人 日本ネット輸出入協会 All Rights Reserved.